12/9(月)は獣医師会出席のため、午後の診療を18:00までとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
12/8(日)は休診です。
12/8(日)は都合により、診療をお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
🐈🐩
こんにちは、看護師の小澤です。
ブログのタイトルが思い浮かびませんでした・・(;’∀’)
今年も残り1か月半。
最近少しずつ寒くなってきて
我が家のさくらも日差しが心地良いのか日向ぼっこをするようになりました。

それにしても我が家は日が当たらなさ過ぎて
唯一日が当たっている
隅っこのところで寝ているさくらさん。

ちなみにおもちゃは演出ではなく自分で散らかしたものです。
(しつけ上は良くないですが、
さくらが自由に出せる場所におもちゃをおいています・・・(´з`)笑
きっとさくらが喋れたら、

↑こんな感じで言われそう、、( ;∀;)
ところで今日のまめちゃんの寝姿がこれ↓


ねこちゃんの、
“ごめん寝”なんていうのはよく聞きますが、
これは何寝と言うんですかね?(∩´∀`)∩
わかる方がいたらぜひ教えてください笑
散策~オービィ横浜~
こんにちは、動物看護師の西山です。
今回は都内でも動物と触れ合える、ということで有名な「オービィ横浜」に行ってきました。

オービィ横浜内は幾つものエキビジョンに分かれていて、それぞれ異なる体験や触れ合いを楽しむことができます。
まず最初に、シマリスと間近で触れ合うため「 シマリスの森 アニマルヴィレッジ 、シマリス観察ツアー」を予約して、時間になるまで「インフィニット アクアリウム」を見に行きました。


水族館に行きなれていると少々物足りなさを感じます。周りに鏡が張られているのは空間が広く見えておもしろかったです。
「シマリス観察ツアー」は偶然にも他の人たちとタイミングが被らなかったので、シマリスの暮らす森を独り占めできました。

残念ながら素手で触ることはできませんが、グローブをはめて、その上にご飯を置いていただけるので、ご飯を食べに手に乗ってくれます。


手に乗ってくれるだけではなく、肩に乗ったり、背中に潜ったりもしてくれました。
スタッフさんの話だと、リンゴが大好きらしいです。ただ残念なことに、カロリーが高いのであまりあげられないそうです。この時期だとサツマイモもあげていて、サツマイモも好きらしく、リンゴほどカロリーを気にしなくていいそうです。
次は同じく「アニマルヴィレッジ 」で今度は「一般観察体験」をしました。シマリスの森をガラス越しに観察でき、周りにはウサギ、モルモット、フェレットがいて触ることができます。


この灰色の子はウサギの種類の中で最大級の大きさになる「フレミッシュ・ジャイアント」という種類のウサギで、スタッフさんによると犬みたいな子だそうです。実際に、フェレットを撫でていると足元に寄ってきてくれました。
ウサギというには見慣れない大きさなので、撫でてもらいに来てくれたのは嬉しいのですが、ちょっと怖かったです。

フェレットの子たちはすごくヤンチャで、自分のお部屋から何度も脱走しては捕まっていました。

脱走先はウサギの子のところで、ご飯の干し草を荒らされちゃっていました。

この割れた大量のクルミの中に、さっきのシマリスが一匹います。どこにいるかわかりますか?
続いては一番人気かもしれない(?)、 「キャットパラダイス 」へ




人が多く、なかなか写真が撮れませんでした。ここのエリアが一番混んでいるように思います。残念ながら、人に撫でられるのが好きな子はあまりいないようです(おやつを持っている人はべつです)。
ゆっくり猫と触れ合うことに関しては、猫カフェなどの方が良さそうでした。
続いては「アニマルガーデン」へ

カピバラ、ミーアキャット、アルマジロ、フクロウ、カメ、オウムを間近で観察、カピバラ、アルマジロ、カメと触れ合うことができます。


なんという無防備。
お腹を触られても起きないほどぐっすり眠っています。
この子はムツオビアルマジロという種類で、皆さんがよく知るように丸くなったりはできません。背中は固く、硬めの毛が生えていましたが、お腹はプニプニでした。



皆さんはヨウムという鳥をご存知ですか? とても賢い子で、人間の五歳児ぐらいの知能があると言われています。
なので……

カメラに気づいてポーズをとるぐらいは朝飯前です。
運が良いとおしゃべりしてくれるかもしれません。


初めてカピバラを触って、その感触は濡れていたのもあってたわしみたいな手触りでした。

「アニマルガーデン」の上では、オニオオハシ という↑の写真の鳥が歩き回っています。
ちょうどおやつタイムの時に来れたので、おやつをあげることができました。



一つ取っては上を向いて飲み込んで、また一つ取るという食べ方をしていました。



最後に「アニマルスタジオ」 へ
こちらには手のひらサイズの動物達が主にいて、フクロウ、爬虫類、鳥類、ハリネズム、モルモット、ウサギがいました。



ヒヨコ達はだいぶ人に慣れていて、手を入れると寄ってきます。手のひらが温かくて気持ちいのか、うとうとしちゃう子もいました。


セキセイインコとコザクラインコ も人懐っこく、歩いていると肩や頭に飛んできたり、指を差し出すと乗ってくれたりしました。
いたずら好きで、パンフレットや服の金具を齧ったり、ポケットの中に遠慮なく入り込んだりもするので、少々注意が必要です。
ぜひその様子を撮りたかったのですが、動きが素早かったの上手くいかず、挙句の果てには

撮影機材(スマホ)に乗られてしまうという事態に。ここまでインコと触れ合えたのは初めてです。
予想以上の懐っこさにメロメロになります。
どのエリアも10~20分の時間制限があるので、ゆっくりすることはあまりできませんが、めったに触れ合えない動物を間近で見て、触れ合えることができるのは嬉しいです。
一番人懐っこいのはまさかの鳥類の子たちだったので、オービィ横浜は鳥好きの人が特に楽しめるかもしれません。
🐕さくらのいたずら編
こんにちは、看護師の小澤です。
前回のブログで
なるちゃんのかわいいイタズラを載せましたが
今回はうちのわんこのさくら編です。笑
しばらくおとなしく一人で過ごしていたさくらさん。
遊んでほしくなったのか私の部屋に訪問してきました。

真面目な顔でジーっとこちらを見つめるさくらさん。
・・・みなさんお気付きでしょうか・・・?

「3」のシールがついてる!(‘Д’)
どこにそんなシールがあったのか・・。
堂々とイタズラをしていた証拠を口につけてやってきました。
怒ると逃げていきますので明るく笑顔で近づき
悟られないようにこっそり証拠写真を撮り
口のシールを回収。(*_*;
うちのさくらは落ちてる小さいごみや動いてるものを
すぐに口に入れてしまうので大変です(*_*;
本人も悪いことだと自覚してやっているから、
可愛い顔して侮れませんね。( `ー´)ノ

🐈現行犯
お久しぶりです、看護師の小澤です。(^O^)/
今月から新しいスタッフが2名入り、
学生さんの実習などもあるので
賑やかになりそうなかもめ動物病院です。
なかなかブログの更新ができず、今さらになってしまいましたが
今年の夏もかもめキャットたちのワクチンが実施されました(∩´∀`)∩

相変わらず全く動じないまめちゃん。
そして我が家のワンコのさくらさんも
自宅近くの病院でワクチン接種してきました。

これはワクチン後のさくらさん。
まめちゃんとは大違いで
注射前から大暴れして鳴いていたので
写真は撮れず・・・。
待合室で落ち込んでいる様子です。
わんちゃん、ねこちゃんも性格がいろいろですね。( ;∀;)笑
性格がいろいろ・・・といえば
かもめのなるちゃんはビニールが大好き。( ゚Д゚)
ビニールだけじゃなく、ペットシーツやタオルも食べてしまうなかなかの強者。笑
なるちゃんは目が見えませんがビニールの場所を把握しています。
なるちゃんが食べれないようにこちらもいろいろ対策をしていますが、
それでもなんとかビニールを引き出そうと頑張るなるちゃんを撮影しました。
そして現行犯逮捕。笑
ただ手足を一生懸命のばしていたずらしている姿が微笑ましかったので
今回は厳重注意としました。( *´艸`)
わんちゃん、ねこちゃんは私たちの予想を上回る行動をしますので
くれぐれも誤飲には注意をしてくださいね( ;∀;)
🐕我が家流ハミガキ
こんにちは、看護師の小澤です。
毎日暑いですね…(*_*;
この間までは雨続きでお散歩に行けませんでしたが、
梅雨が明けてからは暑すぎてお散歩に行けない(‘Д’)
くれぐれも熱中症には注意してください。(*_*;
ところで、今日はデンタルケアの話になりますが、
このライオンのデンタルシリーズ。

受付に置いてあるのに気付かれましたか?

受付には1種類しか置いていませんが、
ステップ1のデンタルジェルには味が三種類あるんです。

グリーンアップル
フレッシュリーフ
ローストチキン
“どれがいいかしら?”
と聞かれることがよくあったので
我が家にいるさくらさんに試してみてもらいました。(^O^)/
開けてみると中身は透明のジェルでほぼ無臭。
グリーンアップルだけ微かにりんごの匂いがした(?)ような気がします。
わんちゃんの嗅覚ならきっとチキンやリーフの匂いもするのかしら・・?
食いしん坊なうちのさくらは、
ローストチキンに一番食いつくと予想しましたが・・・、
正解は・・・
同率一位!(∩´∀`)∩
どの種類のジェルでも大喜びで近寄ってきました( *´艸`)
ちなみに、歯磨きは苦手。嫌い。
歯ブラシだけみると椅子の下に逃げていきますが、
ジェルを見せると毎回喜んでつられてきてしまうさくらさん。笑

ジェルを歯ブラシにつけているときはがん見。

歯を磨こうとすると顔を背けて抵抗して見せます。

歯ブラシを避けようと体をそらして嫌がります( ;∀;)体柔らかすぎる!
磨かせてくれたらご褒美に再びジェル(^^)


目が本気( ゚Д゚)
できるだけ歯ブラシが嫌いにならないように(すでに嫌いですが・・・。)
歯ブラシにジェルをつけて舐めさせています。
なかなか歯磨きが好きな子はいませんが、
少しでも、
『歯みがき=おいしい、楽しい』
と、思ってくれるように
ジェルもお試しください(^O^)/
ちなみに歯ブラシはどうしても難しい!
という場合は
ジェルを歯肉に塗ってあげるだけでも
口内の環境を整えてくれる効果があるそうですよ(∩´∀`)∩
8/5(月)は休診です。
8/5(月)は都合により、臨時の休診をいただきます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
8/4(日)の午後は休診です。
8/4(日)は会合出席のため、午後の診療を休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。
8/1(木)の午後は休診です。
8/1(木)は会合出席のため、午後の診療を休診とさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いします。