すっかり秋らしくなって、すごしやすい日が続きますね。
今ぐらいの季節が一番好きかもしれないインチョウ中山です。
秋というと「食欲の秋」とか「芸術の秋」なんて言われます。
何をするにも良い時期ということでしょうか。
僕も何か新しいことに挑戦するのも良いかな、と思う今日この頃です。
今回はそんな前フリとは全然関係のない、ドライマンゴーのお話。
これは先輩の獣医さんに教えてもらった食べ方で、非常に美味しいのでオススメです。
朝ごはんの時にも食後のデザートとしても、子供のオヤツにも良いと思います。
まずは材料ですが…。
プレーンヨーグルト
砂糖の入っていないやつならなんでもOK。
ドライマンゴー
スーパーとかドンキとかで売ってるやつですね。
ちなみにこれはタイ在住の大学時代の友人のお土産です。
これだけで素敵なスウィーーツができてしまうんです。
ヨーグルトの中にドライマンゴーを投入します。
大きさはお好みで良いです。少しちぎって入れると食べやすいと思います。
量もお好みでOK。さっぱりした感じにするなら控えめでどうぞ。
何回かやってみて調節すると良いかも。
で、沈めちゃいます。
後はこのまま冷蔵庫で一晩寝かせます。
すると…。
こんな感じに。
ドライマンゴーの甘みと香りがヨーグルトに移って程よい風味になります。
更にマンゴーが水分を吸ってドライじゃなくなり、ねっとりとした食感も良い感じです。
相乗効果って言うのか、相思相愛って言うのか、とにかく相性抜群です。
前の晩に仕込んで、朝食にいただくのが必勝パターンです。
朝ごはんは食べたほうが良いようですし、食欲がいまいちな夏でもこういうものなら入ります。
…って、もう秋か。