お久しぶりです。
今年は大雪が降らずにすむんでしょうか?
大人になると雪が積もっても喜べないですが、昨年用意した雪かき用スコップの出番がないのもちょっと寂しいインチョウ中山です。
今回は元町の裏の方の目立たないところにあるポップコーン屋さんのご紹介。
元町商店街の通りから一本裏の川沿いの通りに、なんだかディズニーランドにありそうな外観のお店があります。
ウェスタンな見た目どおりお店の名前は「10 GALLON HAT」です。
ポップコーンとウェスタンの関係は良く分かりませんが、とにかく雰囲気のある佇まい。
見かけたらちょっと気になる感じの店構えです。
店内に入るといろんな種類のフレーバーポップコーンが並んだショウケースがあります。
おなじみのキャラメルやチョコのかかったポップコーンが並びます。
他にもチーズやカレーなど甘くないフレーバーもあり、なかなか迷います。
で、迷った挙句に定番のキャラメルと息子の希望のチョコベリー、私の希望のチーズを買ってみました。
ポップコーンとしてはなかなかいいお値段です。
ですが、食べてみるとそれもまあ納得のお味。
どれもポップコーンはサクサクで、周りはしっかりコーティングされています。チョコとかがかかっていると肝心のポップコーンがシメッとしそうですがそんな様子はありません。
それでいて周りの味はしっかりしていて、中でもチーズは特濃でした。
オヤツというよりつまみに良さげ…ビールに合いそう。
店内もウェスタンな雰囲気でまとまっていて、マスターはもちろんテンガロンハット!
ちなみにポップコーンはショウケースからすくう訳ではなく、パッキングされたものが出てきます。
たまにはケーキや和菓子じゃないオヤツにも良いかな。
でも、お値段的には家で食べるより、ちょっとしたプレゼント向きかな?と思いました。
場所はちょっと分かりにくいですが、他にはあまりないので興味があれば是非行ってみてください。
…そして、ウェスタンとポップコーンの関係ですがWikipediaによると、ネイティブアメリカンが食べていたものが起源のようです。
なんと紀元前3600年ごろの遺跡にポップコーンの痕跡があったとか。まあ要はアメリカの食べ物ということでしょうか。