11/6(金)は獣医師会出席のため、午後の診療を18:00までとさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
かもめ動物病院のスタッフブログです
11/6(金)は獣医師会出席のため、午後の診療を18:00までとさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
11/1(日)は都合により休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
看護師の大嶋です。
大阪に行ってきました。
行きも帰りも高速バスです。
友達みんなにたくましいねと言われます(゜_゜)
節約です。
目的はライブです。
当たると思っていませんでしたが、三代目 Jsoul Brothers 追加公演の最終日が当たりました。
FINALのFINAL(笑)
これは行かないわけにはいきません!!
式の準備終わってないけど\(^o^)/ワスレヨウ
席もアリーナで、多分売ればうん万円になるだろう、、と
悪魔のささやきも聞こえましたが、ライブの感動プライスレス!!
ってことで結局行ってきました(笑)
アリーナ席ステージど真ん中、、銀テープも沢山取れて、、行ってよかった~
次の日はライブが終わってしまったむなしさと戦いつつ、、(._.)
べたに大阪観光しました☆
通天閣に行ったらまさかのシェアパピ(*^^*)♪
粉もん、あげもん、いっぱい食べました。
結婚式まであと1週間。笑
10/25(日)は都合により、休診とさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いいたします。
10/17(土)は午前の診療をお休みする予定でしたが、急遽診察する事としました。
よろしくお願いいたします。
看護師の大嶋です。
9月末にお休みを頂いて、婚前旅行に行ってきました。(入籍してるけど)
行き先はほっかいどー。
本当は行った事のない沖縄に行きたかったんですが、なんせ9月は台風がピークとの噂(゜-゜)
せっかくの旅行で台風じゃ、、ってことで北海道にしました。
(そう決めたことを後悔するのですが、、)
1日目は旭川~美瑛。
残念ながら雨、、(:_;)
すごくキレイとうわさの《青い池》を見に行きました。
確かにキレイ。
これはおすすめ。
2日目は小樽へ。今日は曇り。
運河で写真を撮り、商店街をぶらぶら、、
北海道と言えばの
六花亭、白い恋人、花畑牧場、北菓楼、ルタオ、、
さまざまな誘惑に打ち勝ったものの、7段アイスの誘惑には勝てませんでした\(^o^)/
やはり商店街ではオルゴール館がおすすめ。
私は自分土産で迷いに迷い、2時間近くいました(笑)
夜の小樽運河も綺麗。
3日目は函館へ。曇りのち雨。
小樽~函館までの高速道路代7500円にびっくりして、ケチな私たちは下道をずーっと通っていきました。
走行時間6時間(笑)
トータル走行距離800キロ!!(+_+)ホッカイドウヒロイ
ただひたすら走り、車も全然通ってなかったので普通にみんな80キロくらいスピード出てました\(゜ロ\)(/ロ゜)/アブナイアブナイ
函館ではロープウエィに乗って函館山へ。
世界三大夜景を見に行ってきました。
\(◎o◎)/ホントニキレイ デモサムイ
この日は《ラビスタ函館ベイ》というところに宿泊。
日本一朝食が美味しいホテルランキング1位になったホテルで、すごく楽しみにしてました。
さすがに人気でお客さんが多く、朝食会場に入るまで待たされました(^_^;)
しかし!噂通り朝からいくらがいっぱい!!サーモンも甘海老もたらこも、もちろん食べ放題♪
デザートもいっぱい!!
網焼きもある~(>Д<)ウマイ
4日目はまた来た道を6時間くらいかけて戻り、新千歳空港へ。
実はこの日、台風並みの暴風雨で警報が出て、
電車は止まり、学校は休校になる始末、、
飛行機飛ぶのかと本気で心配しましたが、運よく過ぎ去ったあとで無事に帰ってきました。
なので4日間、雨の予報と闘いながら、半分は雨でした。
おとなしく沖縄に行っていれば全日晴れだったことは忘れます、、笑
高校修学旅行以来の北海道。
調子にのってお土産で3万近く使ってしまいました(笑)
そして式の前なのにたらふく食べました(゜_゜)オーマイガー
10/17(土)は都合により、午前の診察をお休みさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
看護師の大嶋です。
結婚式と言えば、両親へのプレゼント。
う~ん、なにがいいかな、、
ネットで、「両親のプレゼント」でまず検索、、
☆3連時計(1本の木で3つの時計を作り、両家と私たちで分ける)
→これ、去年弟が両親にあげてたな、、笑
☆生まれた時の体重で作るウエイトベア
→人形か、、ほこりかぶって終わりそうだな、、笑
☆ウエイトライス
→お米か、、食べたらなくなっちゃうよな、、笑
という感じでなかなか私の中でいいものが見つからず、、
せっかくなら残るものがいいけど、お店に頼むだけじゃ味気ないし、
何かいいものないかなぁと迷いに迷ってやっと決まりました。
私たちが選んだのは《彩泥窯》さん。
先日、表参道に作りに行ってきました。
陶芸。
でもただのろくろではなくて、私たちは写真入れかつ時計かつ手書きでメッセージがかけるもの。
これはすごい!
私の求めていた手作りかつ実用的(笑)
文字の部分は好きなようにかけるので、作務衣を貸してもらって制作スタート。
集中しすぎて一言もしゃべりませんでした(笑)
泥の上に筆で字を書いていくのが難しい、、
漢字は細かいのでもっと難しい、、
そして出来上がったのがこちら
(父と母1つずつ作りました。)
穴が開いてある部分は写真が入るので、隠れメッセージの予定(^^)v
焼き上がりはお店の人にお願いし、完成は1カ月後とのこと。
楽しみだな~(≧▽≦)♪
看護師の大嶋です。
招待状の発送も完了し、返信はがきが続々と届き、
1番最後、期限ぎりぎりに送られてきたのはうちの某看護師さんのものでした(笑)
今日は司会と音響の打ち合わせ。
まずは司会から。
宿題だった4枚にも及ぶ私たちのプロフィールを見ながら
打ち合わせという名の雑談。
子供の頃の思い出や家族のこと、2人の出会いなどをいろいろ聞かれて
お話しました。
多分、当日上手く編集して紹介してくれることでしょう。笑
うちに来てくれている方は御存知の通り
私はしゃべることが大好きなので
ざっと1時間半くらいかかり、予定時間を30分もオーバーしました(^_^;)笑
そして音響の打ち合わせ。
使いたい曲のCDを持参し、実際に流しながら登場のタイミングや
どのシーンでどの曲を使うのかを伝えていきました。
周りもみんな打ち合わせしている中で
大音量で私たちの曲がかかっていたのは恥ずかしすぎます\(゜ロ\)
そんなこんなで予定では2時間の予定だった打ち合わせが3時間かかり、
すでに21時をまわっていたのでした、、(・_・)ツカレタ