10/4(水)は都合により午後の診療を19:00までとさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
かもめ動物病院のスタッフブログです
10/4(水)は都合により午後の診療を19:00までとさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは、看護師の小澤です。
少し前から受付に置いてあるこちら↓
あまり目立たないからか、
これが何なのか気付いていない方が多いようなので
今回はこのピルポケットについて説明したいと思います。
ピルポケットはお薬をかんたんにおいしく飲ませることができる
投薬補助用のおやつになります。
病院で出されたお薬、きちんと飲めていますか?
ご飯に混ぜても薬だけ残す・・・
飲んだと思ったら後で吐き出してた・・・
なんて話しをよく聞きます。
もちろん、口にお薬を直接入れて飲ませる方法を
マスターしておくと良いと思いますが、
どうしても難しい!という方は
こういう投薬補助のおやつを使ってみるのもいいと思います。
このおやつ、
わんちゃんでは100%、ねこちゃんでは62.5%
の成功率だそうです。
そこで今回このねこちゃん用のピルポケットを使って
かもめキャットのなるちゃんに投薬を試みたいと思います。
こちらが今回なるちゃんにあげるお薬です。
なるちゃんは仔猫の時の病気で目が見えませんが、
こんなに小さいお薬でも
驚異的な嗅覚で薬だけを上手によけます。( ;∀;)
そしてこちらがピルポケットになります。
(ちなみにわんちゃん用はもっと大きいサイズです。)
チキン味で、香りも強いです。
真ん中に穴が開いているのでそこにお薬を入れます。
やわらかく粘土のように形が変えられるので
お薬を包んで隠していきます。
この時できるだけお薬の匂いが外側につかないように
注意しながらおこなってください。
お薬が完全に隠れたら準備完了です。(^o^)/
なるちゃん、おやつ(お薬)だよ!(;’∀’)
(;’∀’)う、疑ってる?
おやつだと思ったようです。(´▽`) ホッ
身を乗り出してちょうだいとアピールしています。笑
食に対する執着心がすごいなるちゃん。
食べ物を目の前にするとハイエナのようになります。(;’∀’)
はい、どーぞ!
再びにおいチェック。
おっ食べた!
においチェッククリアしました!\(^o^)/
よく味わっています。
薬だけ吐き出さないか見守ります…|д゚)
飲みこんでくれました!\(^o^)/
なるちゃん、お薬飲めたね!えらい!
よしよし♪
(;゚Д゚)
・・・とりあえず気に入ってもらえてよかった(笑)
驚異的な嗅覚を持っているなるちゃんでも
食べてくれました。\(^o^)/
食いつきには個体差があると思いますが、
サンプルもお渡しできますので試してみたいという方は
スタッフにお尋ねください。(^o^)/
9/6(水)は獣医師会出席のため、午後の診療を18:00までとさせて頂きます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
こんにちは、看護師の小澤です。
今日はかもめキャットのまめちゃんの爪切りを行いましたので、
その様子をUPします(^o^)/
わんちゃんねこちゃんの爪を切らずに放置すると
巻き爪になって肉球に刺さったり、
特にねこちゃんの爪は尖っているので
絨毯やカーテンに引っ掛かり
爪が折れて出血してしまうこともあります。
なかなかお家でわんちゃんねこちゃんの
爪切りは難しいと思いますが、
可愛いペットが痛い思いをしないように
たまに切ってあげる必要があります。
お家では大暴れで切らせてくれない(;O;)という子も、
病院ではおとなしく切らせてくれる
ということもありますので、そんな時はご相談ください。
人間の爪と違って怖い(;O;)という方も、
かもめ動物病院では500円で爪切りを行っていますので
気軽にご来院ください。(^o^)/
さて、まめちゃんは・・・
相変わらず脱力モード。
ねこちゃんの爪はわんちゃんと違い、
肉球を押すとニョキっと爪が出てきます。
ちなみに、うっすらピンク色の神経が見えるのがわかりますか?
黒い線のあたりまで神経がきています。
この黒い線より深く爪を切ってしまうと
出血してしまいますので気を付けてください。
ちなみに爪から出血してしまったときは
病院ではこの止血剤を使用しています。
Amazonでも売ってます。
爪からの出血はなかなか止まりにくいので、
止血剤を用意しておけば安心です。
まめちゃんは爪を切られるとも知らずに
膝の上でリラックスモード。
頭を撫でられてうっとり
そして爪切りを持っている手にスリスリ。笑
それじゃまめちゃん、爪を切ろう!(^o^)/
ねこちゃんは足を触られるのを嫌がります。
まめちゃんも文句を言ってはいますが、
我慢の限界が来る前に終わらせちゃいます。(;゚Д゚)
爪を押し出して
爪切りをかまえたら・・・
躊躇せずに切ります。
私の方を見つめて何か言いたげですが、
そのままほかの指も切っていきます。
\まめちゃんお利口だね~!/
優しく声をかけて気をそらしながらも
手は止めずに爪を切ります。
出来るだけ素早く終わらせてあげることで
ストレスも少なくて済みます(;・∀・)
終わったらたくさん褒めます。
まめちゃん、よく頑張りました!(^o^)/