先日、⭕️歳の誕生日を迎えました、
あんこの誕生日プレゼントはまだまだ受け付けております、Tom子です。
息子がお花と一口羊羹をプレゼントしてくれました、もったいなくて食べれません・・・・。
さて、猫というのはいろいろこだわりが多いものです。
以前書きましたがトイレ、うちの猫は三者三様です。
寝る場所や爪をとぐ場所、それぞれ好みがありますね、
まあ、人間だってそうですね、いろいろ好みがあって当然、それが個性ですね。
今日は飲む水の話。
普通に器に入れた水も飲みますが、
でもやっぱりこっちがいいっていう水があるようで・・・
葱焼豚は
貯め水派
ベランダの蓮鉢のため水がお気に入り
こんな水飲んで下痢しないんだろうか・・・と思いますが、したことがないですねえ・・・
味玉子も貯め水派でした。
ぱーこー麺は
流水派
トイレの上から出る水がお気に入り。
誰かがトイレに入るまで水が出ないので、ひたすらトイレもタンクの上でスタンバイ。
誰かといってもインチョーと二人きりで個室にこもることは乙女ぱーこーはできないので私がトイレに来るのをひたすら待っています・・・・。
そしてあかつきは
なんでもいい派
とりあえずふらふら歩いて水の器に遭遇したら、足を突っ込み、水だと気がついて、飲む!
飲むのも下手くそで、周りはびちゃびちゃ・・・。
我が家の猫の飲み水のはなしでした。
おまけ・・・
今日のあんこ
春ですねえ、
お口の中も春いっぱい♪
香炉庵の桜餅です。
私は道明寺派です。
クレープみたいな桜餅は横浜に来て初めて知りました。
これは岡山備前銘菓 大手まんじゅう
地元の高校時代の友人が上京した時にあんこ好きの私にと買ってきてくれました。
小さい頃から大好きです!
三徳さんの中国四国フェアでも必ず登場してます、こしあんの上品なお味ですよ。
あんこ談義はとまりませんが、このくらいにしておきましょう・・・。
もうひとつおまけ・・・
三月のカレンダーの絵です。